スタッフブログ

タイヤ空気圧の確認方法🛞

皆さまこんにちは!!

本日から三連休ですね✨皆さまいかがお過ごしですか??😌

鳥取県はこの連休で大雪予報ですね💦

地域によってはかなり積もっている所もあるかと思いますので、

お車の運転には十分にお気をつけ下さいませ😣

春が近づいてくると、またタイヤ交換の時期となりますね😊

本日はノーマルタイヤ交換時の確認するポイントをご紹介いたします♡

・タイヤ適正サイズの確認方法

タイヤ交換のタイミングでタイヤを新調される方もいらっしゃいますよね😊

車のタイヤがどのサイズなのか確認する方法は

運転席ドアをあけたBピラーしたに貼られているステッカーで確認する事ができます✨

タイヤの絵が書かれてる所がそのお車に適したタイヤサイズになります!!

・タイヤ空気圧確認方法

タイヤの空気圧は人間の絵がかかれているところから確認ができます

三列数字が書かれていますが、通常の空気圧はiマークが書かれている所になります☺

意外と間違われやすいのが、一番上段の空気圧にされる方がいらっしゃいますが、正しくはiマークの空気圧となりますので、ご注意下さいませ😌

空気圧を整えた後は、空気圧リセットもお忘れなく行ってください😊

◆リセットを行わないと警告灯が点灯いたします

ディーラーにてタイヤ交換をして頂いた車両はメカニックにて

リセット作業を行っておりますので、ご安心下さいませ😌✨

車の中で唯一地面についているタイヤは車のパーツの中でも最も重要な物です🛞

正しい空気圧にしていないと、乗り心地が悪くなったり

タイヤの溝が変摩耗する恐れもあります!

タイヤ交換の際には、タイヤの状態と空気圧をしっかりと確認していきましょう♡

インスタグラムの方では、動画でも掲載しておりますので、是非ご覧くださいませ💗

それでは、本日はこれで失礼いたします♡